2月と言えば、バレンタインですね🎵
ケアハウスでは、「チョコレートフォンデュ」を作ってみました。
ホットプレートにお湯を沸かし、コーヒーカップに板チョコを入れて
湯せんをすれば、簡単にチョコレートソースが出来ました。
フルーツを「イチゴ・バナナ・ミカン」と3種類用意しました。
おすすめは「ミカン」です。
皆さん、初めての味に興味津々。
「美味しい😋」の声がたくさん聞けました。
TEL.0869-34-6366
〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜1745-1
2月と言えば、バレンタインですね🎵
ケアハウスでは、「チョコレートフォンデュ」を作ってみました。
ホットプレートにお湯を沸かし、コーヒーカップに板チョコを入れて
湯せんをすれば、簡単にチョコレートソースが出来ました。
フルーツを「イチゴ・バナナ・ミカン」と3種類用意しました。
おすすめは「ミカン」です。
皆さん、初めての味に興味津々。
「美味しい😋」の声がたくさん聞けました。
特別養護老人ホーム(従来型・ユニット型)ではご利用者の皆さんに少しでも昔に思い馳せて頂こうと、懐かしい風景や駄菓子をご用意し、1月16日(木)に“あじさい横丁”という名目で行事を行いました。
夫婦で記念撮影
今年度の外部評価を「グループホーム」のページに掲載しています。
2月3日の「節分」に、今年も恵方巻きにかぶりつきました。
皆さん、「丸かぶりは恥ずかしい」と少し照れながら写真を撮らせてくださいました。
今年の方角は【西南西】。
それぞれの願い事を胸に楽しい夕食会になりました。
今日は節分!という事で豆まきをしました♪
豆まきの前に豆まき体操をしたり、鬼の風船で遊んだり、楽しく過ごしました(*’▽’)
隣で遊んでいるお兄さん、お姉さんが気になって仕方ないんです(^^)/
風船バレーや風船送りゲームをしました✨✨
楽しく遊んでいると、鬼が登場し、「キャー!」と保育室は大騒ぎ💦
果敢に立ち向かう子、すばやく逃げる子、泣きながら先生にしがみつく子。みんなで赤おにやっつけることが出来ました!
赤おにさんと仲良くなろうと一緒に写真を撮ってみましたが、やっぱり怖ったようです(^-^;
今日の夜は美味しい恵方巻を食べて、おうちにも鬼がやって来るのかな?今年も1年病気や怪我をする事なく元気に過ごせますように(*^-^*)
特別養護老ホーム(従来型)では1/28(火)牛窓神社の岡崎宮司様にお越しいただき
講話をしていただきました。
➀初詣はいつまでに行くものか
➁おみくじの良い順番はなにか
➂天皇陛下と神社の関係
上記についてお話いただき、
最後は宮司様と一緒に牛窓神社の神様に、揺拝いたしました。
今年1年も皆様が健康で良い年になりますように
あけましておめでとうございます。
お正月休みが明けて、子ども達が元気いっぱい登園してきてくれ、保育所に元気な声、笑い声たま~に泣き声が響いています(*^-^*)
今年も『子ども一人ひとりの発達状況に即した、一人ひとりの個性を大切にした保育』に取り組む。という保育指針を基に、子ども達と一緒に楽しく元気に保育してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日はフィンガーペインティングにチャレンジしました( *´艸`)
始めは触りたくなかったのですが、一度触ってみるとへっちゃらです♪
フィンガーペインティングとは、自分の身体(指・手)を直接道具として使い、画面に塗ったりこすりつけたりする行為そのものを楽しむことです。子ども(大人にとっても同様ですが)の心の開放につながると言われています♪
また、①直接手や指を使う事で、五感が刺激され想像力が養われる。
今年もあと数日になり、今日が今年最後の登園の子もいます♪
朝は降っていた雨も上がり、お散歩からの園庭で外遊び✨✨
「寒い~」と感じるのは大人だけなの?と思うくらい寒さを感じさせず、元気いっぱい外遊びを楽しみました(*^_^*)
「先生~お餅作ってるんよ~♪」
顔が見えるように帽子を上げたら、照れてる可愛い姿が撮れました♡
「先生~、ご飯出来たよ~!今日はえびカレー♪」
右の袖がまくってあるのは、少し溜まったお水を触って遊んだからなんですよ(^^)/
「先生見て~。手が汚れちゃった~(._.)」
最近はスパイダーマンポーズしかしてくれない程、ブームです(*’▽’)
虫あみに葉っぱを入れて「はいどうぞ♪」
すべり台を反対から登ってみたいお年頃✨階段から行こうね~と先生と手を繋いで行きました(*^-^*)
滑っては、走り、滑っては、走り、元気いっぱいです(*´ω`*)
外遊びが大好き♡園庭中を走っていました♬
2人で協力して、美味しいアイスを作っていました(*’▽’)
鬼ごっこ風に遊んだり、「よーいドン!」とかけっこしたり、楽しそうでした♡
まだお外で遊びたかったようです(笑)✨✨
今年もキッズあじさいの保育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました♪
またブログを読んでくださり、ありがとうございました♪
来年も子ども達の笑顔をお届けできればと思います(*^-^*)
それでは、皆さん、よいお年をお迎えくださいね。
12月20(金)岡山市内のホテルにて忘年会を開催!!
総勢75名のスタッフが参加し、食べて飲んで楽しみました😆
忘年会では勤続表彰があり、毎年恒例!?
の余興があり、最後にはビンゴ大会で豪華賞品が。。。。。。。。。
今年の余興はラクビー日本代表に始まり
「パプリカ」を踊り
TT兄弟が参加
からの・・・・・・・
施設長も参加(笑)
今年も無事に1年が終われそうです。
大変なこともありますが、来年も「ONE TEAM」でいきましょう!!!!!!!
12月15日(日)倉敷マスカットスタジアムで行われた
第5回倉敷リレーマラソンに参加しました。
第1回大会から連続出場中★
今年は男女合わせて8人で襷を繋ぎ走りました。
156チームが参加し順位は。。。。。。。。。
25位!!!!!!!!!!!!!!!!!
かなり上位
しかも・・・・・・・・・
特別賞としてお米をいただきました!!!!
令和元年の施設として参加する大会はこれで最後
良い締めくくりとなりました