大きな紙にお絵描きをしました✏️

クレヨンやマジックで好きな絵を描いたり、シールを貼ったり、歌を歌いながら楽しそうに描いたりしていましたよ😊
小さいお友だちもとっても真剣な表情です😐

大きいお友だちは、自分の描きたいものがあるようで自分なりに表現しています✨

みんなで仲良く楽しくお絵描き中です💕

完成‼️

また、みんなで大きなお絵描きしようね🎵
TEL.0869-34-6366
〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜1745-1
大きな紙にお絵描きをしました✏️

クレヨンやマジックで好きな絵を描いたり、シールを貼ったり、歌を歌いながら楽しそうに描いたりしていましたよ😊
小さいお友だちもとっても真剣な表情です😐

大きいお友だちは、自分の描きたいものがあるようで自分なりに表現しています✨

みんなで仲良く楽しくお絵描き中です💕

完成‼️

また、みんなで大きなお絵描きしようね🎵
以下より確認できます。
4月になり、ひとつ大きくなったキッズあじさいの子ども達✨
気持ちのいい春の日に園庭でしゃぼん玉をしました🫧
「できた!」と嬉しそうなお友だち、真剣な表情で道具を振ったり吹いたりするお友だち、と色々ですね😊
小さいお友だちは、手持ちの道具を使ってしゃぼん玉を楽しんでいます❗
大きいお友だちは、吹き具を上手に吹いてしゃぼん玉を飛ばすことができています❗

1歳児から5歳児まで幅広い年齢のキッズあじさいの子ども達ですが、大きいお友だちを真似して背伸びしてみたり、小さいお友だちに優しくしてくれたり、たまにケンカをしてみたりとみんなとても仲良しです💕
3月に入り、暖かい日が増えてきました☀️
キラリあじさいの子どもたちは、元気いっぱいにお外で遊んでいます😊
きれいに咲いているお花を見つけました🌼暖かくなったから虫さんも出てきたかな🐞❓

三輪車や押し車に乗ったり、押したりしています。小さいお友達も挑戦です❗

砂場では、ごちそうを作って先生やお友達に「どうぞ💕」と渡してくれます。砂がいっぱいに入ったバケツも運べるよ❗

ボール遊びにすべり台。良い笑顔ですね😊

グレース前の広場で「おおかみごっこ」をしました。「おおかみだぞー、食べちゃうぞ🐺」とおおかみになりきって、お友だちをおいかけると「きゃー!」と大喜びで逃げていきます😆

スズメがこんなに近くに🐦「かわいいねぇ✨」という子どもたちの声が聞こえてきそうですね🥰

4月になったら一つ大きくなる子ども達。入園時には、さみしくなって涙が出ていた子ども達もこんなに大きくなりました‼️
みんな心も体も大きくなり、2歳児は小さい子に優しく声をかけたり、お友だちの名前を呼んで一緒に遊ぶことも増えてきました。
1歳児は「いや!」「じぶんで!」という思いが育ってきて何でも自分で挑戦しています。
0歳児は歩けなかった子も今では走って大きいお友だちについていきます。言葉も少しずつ出てきて、自分の思いをしっかり主張できるようになってきました。
3月でお別れするお友だちもいてさみしいですが、こんなに大きくなったキラリあじさいの子ども達と4月からもたくさん遊んで楽しく過ごしていこうと思います☺️
2月の折り紙は3月に向けて「雛人形」を作りました。

一度にお内裏様とお雛様を作るのは時間が足りないため、
2回に分けておこないました。
実習生が来られる日と重なり、一緒に折っていただきくこともできました。

実習生の参加という事を伝えると普段参加しない方も出て来られていました。
完成!

自分の作品を見て「かわいい。かわいい」と喜ばれていました。