社会福祉法人誠和

日本のエーゲ海にある特別養護老人ホームあじさいのおか牛窓は総合福祉施設です。

TEL.0869-34-6366

〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜1745-1

2019年

遅ればせながら…お花見外出✿

遅ればせながら、「お花見外出」の様子をお伝えさせていただきます。

今年度のお花見外出は2つのグループに分け、4月1日と2日に実施しました。

3月終わりから4月にかけて寒い日が続いたため満開でのお花見とはなりませんでしたが、

昼食を「ASAHI」で食べ、買い物以外での外出となったため皆様楽しそうにされていました。

これから夏に向けて暑くなる前に今回のような外出行事を増やしていきたいと考えております。

春の遠足(和気鵜飼谷交通公園)

園のバスに乗り、和気鵜飼谷交通公園へ春の遠足に行きました。着いてすぐにSLとゴーカートを見つけて走り出す子どもたち!SLにまたがって少し緊張していましたが、走り出すとにっこり笑顔になりました。

その後はぽかぽか陽気の中、長いすべり台を何度も滑ったり、遊具でしっかり遊びました。楽しみにしていた手作りのお弁当もみんなで食べるとおいしさ倍増♪帰り道はバスに揺られて、みんな夢の中…。大満足の遠足でした!

オリーブ園へ行きました!

5月7日(火)特養東館のご利用者様とオリーブ園へ出かけました。
オリーブ園から眺める瀬戸内の島々はまさに絶景!!小豆島までバッチリ見えました。
「あそこまで泳いで行けるかなぁ!?」
「行けるんじゃない(笑)」
などと和気藹藹とした楽しい外出でした(^O^)/

書道で「令和」を書きました

デイサービスセンターあじさいで書道で「令和」を書きました。ご利用者様の中には「大正」「昭和」「平成」と時代を過ごしてこられた方もおられ、感慨深けに筆を執っておられました。皆様どれも達筆で、それぞれに個性ある仕上がりとなりました。

天理教の皆様によるボランティア活動

4/29(祝)に天理教の皆様によるボランティア活動が行われました。総勢40名の方に活動いただきました。

数日前より天気を心配していましたが、雨が降ることなく活動することができました。毎年恒例のボランティア活動となっていますが、日ごろは毎月青年部の皆様にも活動いただき、大変感謝しております。ありがとうございました。

お花見

特養西館でお花見の行事をしました。栄養部では、行事に合わせて『お花見弁当』を作りました。

メニューは、桜ごはん、てんぷら盛り合わせ、真子の煮物、いちごでした。あじさいホールから桜をみながらの昼食となりました。ご利用者様に満足していただけ、「美味しかったよ~。」、「たまには場所を変えて食べるのも楽しいな。」と言っていただきました。いつもはなかなか食の進まないご利用者様もしっかりお召し上がりいただけました。

あじさいのおか牛窓に咲き誇る満開の寒緋桜の中でご利用者様とお花見ができたことをうれしく思います。

雛人形を作りました!

デイサービスセンターあじさいでは手芸で雛人形を作成しました!本物の竹を切ってきて台座に使い、人形は紙粘土で作りました。それぞに個性が出てどれも素晴らしい作品ができあがりました。

デイサービス壁画(四月)

デイサービスセンターあじさいでは毎月壁画作成をしています。四月のテーマは「入学式」をテーマに作成しました。ご利用者様が下絵を描き、お花紙を丸め、それをボンドで貼り付けてと皆様で協力して作成しています!

保育所リトミック導入

平成31年4月よりリトミック開始しました。楽しく音楽と触れ合いながら、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促すことを目的に始めました。子どもたちもとても楽しく活動しています。