当法人も新型コロナウイルス感染症対策として、前倒し接種を2月より実施することとなりました。
対象は、入所利用者及び法人内職員となります。
また、昨年11月1日より面会の制限の緩和をしてきましたが
新型コロナウイルス感染者数の急増から当面の間、面会を禁止とさせていただきます。
皆様のご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
TEL.0869-34-6366
〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜1745-1
当法人も新型コロナウイルス感染症対策として、前倒し接種を2月より実施することとなりました。
対象は、入所利用者及び法人内職員となります。
また、昨年11月1日より面会の制限の緩和をしてきましたが
新型コロナウイルス感染者数の急増から当面の間、面会を禁止とさせていただきます。
皆様のご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
今年の皆様が楽しみにしている鏡開きを行いました。
今年はお餅を前年より多くし塩昆布を添えました。
お餅が前年より多いことに気づく方もいました。
今年初めて参加される方からは「家ではしなかったから楽しい」と
嬉しそうな表情を見ることができました。
令和4年度介護職員初任者研修の開講が決定しました。
日程は4月9日からの開講となります。
価格も10周年を記念し、低価格としております。
定員が20名となりますので、お早めにお申し込みください。
また、保育所も併設しておりますので、一預かりをしながらの受講も可能となります。
2022年、保育所の最初の投稿はキラリあじさいからお届けします♪
小さい子が多いキラリあじさいでもお正月遊びを楽しんでいますよ(^^)/
さて、今日は0歳児から2歳児の8人でかるた大会をしました!
0歳児のお友だちは保育士とペアを組んで挑戦です!
しっかりと手を伸ばし、参戦していました♪たまたま手を伸ばした先にあるという奇跡が・・✨
保育士と一緒に目の前にある札を中心に取りました♪
1枚取ると満足したのか、ずっと札を握る可愛い姿が・・・♡
自分よりも大きいお友だちに負けじと手を伸ばし、札を取っていました!
控えめにかるたに挑戦!札を取るよりも、取った札を持つのも楽しいんです♪
1・2歳児のお友だちは最後に読まれる動物の名前をよく聞いて、動物の絵を探すことが出来ていました♪
始めは様子を伺っていたけれど、お友だちが取っている姿を見て、挑戦するカッコイイ姿を見せてくれました✨
1枚、また1枚と取る事で自信もついてきたように思います♪
誰よりも動物の名前を覚えていたので、遠くにある札にもしっかりと手を伸ばして取る事が出来ました♪
13枚で優勝です✨
負けない!と強い気持ちで取り組んでいました!最後の1枚になると「これ絶対取りたい!」と気合い十分✨
10枚で惜しくも準優勝でしたが、最後まで諦めず取り組むことが出来て、とてもかっこよかったです♪
大接戦でした!
0歳児のお友だちも参戦し、白熱の戦いが繰り広げられました!
寒い日が続くので、室内で過ごす日も多いですが、季節を感じながら、毎日元気に楽しく過ごしていきたいと思います✨
元気に過ごす為にも、園でも体調の変化を気にかけていきますので、おうちでも体調が悪いかな?と感じたら早めに受診をし、しっかり休息を取るようにしましょう♪
それでは、2022年もキッズあじさい・キラリあじさいをよろしくお願いいたします。
「もういくつ寝るとお正月」の歌にあるように
クリスマスを終えた年末に居室入り口に飾る「正月飾り」を
折り紙で作成しました。
12月25日 毎年恒例の『クリスマス会』を開催しました。
最初は、プレゼント争奪ビンゴ大会です!!
皆様、真剣に数字を探します。
ビンゴになった方からプレゼントを選びます。
今年のプレゼントは某メーカーのフリースです。
軽くて暖かいので皆様大喜びされていました。
最後はおやつタイム。
キャンドルナイトで作ったキャンドルで幻想的なクリスマスらしい雰囲気を
演出する事が出来ました。